スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

ギャッベと周辺の遊牧民のラグ展

   《 ギャッベと周辺の遊牧民のラグ展 》
2021.9.21(火)ー10.2(土) ※ 9/26(日)定休日


猛暑と豪雨の荒ぶる夏でした。
初秋 恒例のGabbeh 展は10回目となります。
昨年 初めてお目にかけたTribal Rag(バルーチ)
今年、更に人気が上昇中です

今回もギャッベ中心ですが、他民族の手織絨毯は
数を増やして展示できる段取りとなりました。
長くなった“おうち時間”のグレードアップに必須のアイテム。
直接に触れて、見て頂けたら幸いです。

尚、ご希望の色柄やサイズなど予めお知らせ下されば
お捜し致します。

緊急事態宣言の期間中の開催になってしまいましたが
感染症対策に留意してお迎え致します。
  


三橋妙子《ー綿と麻の夏服展ー 》

  《三橋妙子 ー綿と麻の夏服展ー》
 2021.6/29(火)〜7/10(土) ※ 7/4(日)定休日


来週からiri 久々の企画展はお待ちかね!2年ぶり2回目!!
三橋さんの大自然の緑豊かな工房で麻や綿素材を活かした
デザインから生まれた着心地の良く美しい服は
こんな状況の重い気分をも大いに持ち上げてくれる事でしょう。
感染症予防の対策に留意してお待ち致します。




  


伊集院真理子×内村眞理子 2人展

10日まで『iriのお気に入りのうつわ展』開催して居ります。
1年に一度。初心に戻って iriでの器の展示会。
追加で入荷した作品もあり、見応えあります♪

そんな中、次の企画展のお知らせです。
 《伊集院真理子ー土鍋ー×内村眞理子ー特撰生地の服ー
 2021.2.16(火)ー27(土) 2/23(祝)休業
 
ヨロッパの極上ファッションブランドの布地を吟味して
流行にとらわれないデザインで長年 作り続けていらした
アトリエ ポットプーリ内村さんの服のiri初の展示会です。
何と言っても手触り、着心地の満足感を与えてくれる服は
自信が持てる一着となる事と思います。

私共の毎日の食卓に必ずと言っても良いほど登場する
お馴染み 伊集院さんの《煮る・蒸す・焼く》IHにも応えてくれる
“大小”“蓋アリ・ナシ”“色柄”も様々な土鍋の料理は元気の源です。

お二人のマリコさんのパワーで、暫しの間でも このご時世の
重苦しい空気を吹き飛ばしたいものです。
感染症予防の対策に留意してお待ちして居ります。
  


『 iriのお気に入りのうつわ展 』延期のお知らせです。

『iriのお気に入りのうつわ展』 23日までの予定でしたが
2月10日(水)まで延期 致します。
こんなご時世ですが様子を見ながら宜しかったらお出かけ下さい…
今回、展示されている作品を 少しずつご紹介します。
  
【アキノ ヨーコ /芦澤和洋】【安齋賢太 /飯塚 亜裕子】【伊集院 真理子 /生島 明水】
   
【川口 淳 /艸田 正樹】【下山 普行 /杉村 徹】【志村 観行 /設楽 享良
  
【田中 啓一 /ラファエル・ナバス】【花岡 隆 /吉田 直嗣】【平野 日奈子 /松本 美弥子【三浦 世津子
  


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク