スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

伊集院さんの土鍋

この時期 我が家では《伊集院 真理子さん》の土鍋が食卓に
出ない日はありません。
伊集院さんの土鍋は ご本人が長年 実際にお使いになって改良を
重ねた結果の作品なので、見た目だけでなく使い勝手が
とても良く 一度その良さを知ってしまうと年中 キッチンで大活躍です !!

また 陶板焼可能の土鍋は、油を注ぎフライパン感覚で炒め物をしたり
そこにそのまま水を注ぎ煮込む事も出来ます。
その上、オーブンやレンジにもかける事ができて万能です。
iriオリジナルで作って頂いている蓋も優れもので、
ひっくり返すと自立してお皿としても使う事が出来るのです。

伊集院さんの土鍋は、調理も食べるのも楽しくなり
今までの土鍋の概念を覆す逸品だと思います。

この写真の柄はドットですが、他にもアフリカシリーズや
鉄椿など、絵付けが個性的で素敵ななデザインが多いです。

伊集院さんは、プラチナ彩の食器なども制作しており土鍋の
ラインとは全く異なったイメージでそちらも素敵です。
こちらも今後、ブログにて紹介させて頂きたいと思います。

     
  


OPENいたしました。


山間部では雪が降っていたらしいですが、
三島のお天気は快晴で iriの窓から見える白滝公園と
楽寿園の自然がとてもさわやかです。

急に決まった話で準備期間が短かったにも関わらず
多くの方のお力をお借りし 無事にオープンする事が出来ました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

幼なじみでもあるGALLERY.BOOK.CAFE DENのオーナーが
お手伝いにきてくれ、 私の緊張感も少しほぐれました。

平日にも関わらず、多くの方がお祝いに駆けつけてくださり
久々の再会もありとても感激でした。
ありがとうございました。

今後、どんな方とお会いでき お話出来るのか楽しみで、
ワクワクしています。是非、お気軽に遊びにいらして様々な
作家さんの手仕事に触れて下さい。
お待ちしております!
  


いよいよ明日です

いよいよ明日、オープンです。
商品も揃い レイアウトや展示を母と二人で連日
試行錯誤して何とか形になりました。
午後から、お花屋さんに行き花器に生ける植物を買いました。
生けると一気に空間が華やかになりました。

写真は、鉄の作家の《松岡 信夫さん》の一輪挿しです。
鉄とは思えない柔らかさと美しいフォルムで1本でも
存在感があり、私の好きな作品の一つです。身近な草花1本
そっと生けるだけで素敵な壁になると思います。
並べるとリズムが楽しい壁面になりました。


  
タグ :松岡信夫


あと10日です

あけましておめでとうございます。
いよいよオープンまでカウントダウンが始まりました。
iriには様々な作品が少しずつ入ってきました!

私の母が 7年間 月に3日間のみ中伊豆(伊豆市)の冷川という
周りが田んぼと山でとても落ち着く土地で古民家をお借りして
Mselectionというホームギャラリーをしていました。
今回 iriの展示台や内装等にそこで使っていた家具等を
使わせてもらえる事になり、着々とiriに運んでいます。
見覚えがある方も多いかと思います。
再会を楽しみにしていてください。



  
タグ :Mselection


Posted by iri at 2012年01月07日 00:00SHOP NEWSDiary
< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク