スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

6回目のギャッベ展、開催中です。

  
あと3日ですが… 
28日(土)までiriでは6回目のギャッベ展を開催中です。

ギャッベとはイランの遊牧民の方たちが放牧している最高品質の羊毛を草木染め等し、
それを下絵を描かずに織り子さんの感性のみで織りあげた手織りの絨毯です。
羊毛の間に空気と油を含んでいるので、冬は暖かくてしっとり。夏はサラリとしていて涼しく
とても気持い上に、汚れや匂いもつきにくいのでケアしやすいのが特徴です。
これこそ遊牧民の方たちの生活の知恵がつまった優れものです。
ここ最近の日本は、毎日の寒暖差が激しく天候がコロコロ変わるので
様々な気候にマッチするギャッベが活躍すること間違いナシです!!
  
私が約20年前にグーチャーニーさんのセレクトしたギャッベに出会った頃は
一番上質のものでさえ、毛並みがザックリしていて素朴な感じでした。
しかし、今では羊毛が密に詰んでいて肌触りは抜群。ツヤがありペルシャ絨毯に
似た感じのものもあります。
デザインも素朴なギャッベらしい物からアーティスティックでタペストリーとして
使いたくなる様な物まで幅広く、一点一点 見ているだけでも様々な発見があり
ウキウキしてしまい ハマってしまう方が続出です!
3畳くらいの多めのサイズのものから、ダイニングの椅子に置く様な丸形の小さめのギャッベ。
ちょっとしたプレゼントにお使い頂けるキリムを使った小物も揃って居ります。
   
ぜひこの機会に一度 ギャッベを見て、触れに遊びにいらして下さい。お待ちして居ります。
  


ギャッベ展'17

《ギャッベ展'17 〜遊牧民の手織り絨毯〜 》
2017.10.17(火)ー28(土) ※10/22(日)定休日
10:00~17:00

ようやく訪れた秋。iriには恒例のギャッベが集まります。
今年もグーチャーニー・ビジャンさんが故郷イランで直接
織り手から買い付けられた手作り絨毯は
年ごとに新しいデザインが加わり楽しみです。
今回は平織りのキリムの絨毯や小物も並びます。
使う程に愛着が増、年間を通して必需品にとなるその存在感に
是非 見て触れて下さい。お待ち申し上げて居ります

★10月の休業日のお知らせ★
10月1日(日)・8(日)・9(月祝)・15(日)・22(日)・29(日)・30(月)
誠に勝手ながら30日(月)は臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。
  


< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク