スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

ホームページ、リニューアルです♪


去年の年末、仕事中に私の不注意でパソコンにマグネットをピタッとつけてしまい
そのままハードディスクが動かなくなり、データーが壊れてしまうという
驚きのアクシデントが起こりました。
オープン以来、手探りで自分でホームページを管理してみましたが限界を感じ、
知人の紹介で新波堂さんにリニューアルのお願いをしました。

細部まで私たちのワガママや無理な注文に応えて下さり
とても素敵なホームページに生まれ変わりました。

これからもっと iri のことを皆様にお知らせしていきたいと思っております。
今後ともどうぞ 宜しくお願い致します。

  


古き良きヨーロッパの時代

27日(土)までiriではガラス作家の飯塚亜裕子さんのパート・ド・ヴェールの器と
  齋藤 豪さんによるアンティーク・コレクションの展示会をしています。

 

 メソポタミア文明で人類が最初にガラスを作るのに使われていた技法の
パート・ド・ヴェール。 飯塚さんの器は光線によって見え方が異なり
時間の移り変わりも一緒に愉しめる贅沢な器です。
        

 齋藤さんのアンティークコレクションは、アクセサリーを中心にカトラリーや
銀・ピューターなどの装飾品も多く店頭に揃っています。それなのに齋藤さんが
長年 ご自身でコレクションされたものなので とてもリーズナブルで驚いてしまう程です。
        

どちらも全て一点ものの貴重品なので 是非ゼヒお楽しみにお出かけ下さい。  


《飯塚 亜裕子 パート・ド・ヴェールの器》×《斎藤 豪 アンティーク・コレクション》

  
      2014年9月16日(火) ー 27日(土)
       10:00 - 17:00
 ※9.21(日)は定休日です

今回はヨーロッパの古き良き時代を感じられるような企画展です。

飯塚 亜裕子さんのパート・ド・ヴェールの作品は、ガラスの
質感・色・柄が響き合い光の移り変わりによって呈される
優雅な表情が 魅力的です。

 斎藤 豪さんのアンティークコレクションは1850〜1950年代
イギリス・フランス中心の貴金属ではなくアクセサリーといわれる
コスチュームジュエリーや銀やピューターのカトラリーなど
長年の海外生活の中、彼の目で集められた小粋なものばかりです。

おしゃれ & 芸術の秋。どうぞお楽しみに お出かけ下さい。
  


< 2014年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク