久米迪子 ージャワ更紗の服 ファイナル展ー

《 久米迪子ージャワ更紗の服 ファイナル展 》
2017.4.5(水)ー15(土) 10:00 ~ 17:00 ※ 4.9(日)は定休日です
ようやく春が来ました。何となくトキメキますね。
昨年5月に麻布十番のお店を閉められてからというもの
フットワークも軽く実に楽しそうにアチコチ飛び回っていらっしゃる久米さん。
今年の5月に六本木のアトリエも閉じられるのですが
その間に出来上がって来た更紗を新たにお洋服になさいました。
そこで急遽、iriでもお預かり出来ることになりましたので
上記の日程でお楽しみ頂きたいと思います。
特価のものや冬物も出して下さるそうです。
4月6日(木)には久米さんもiriにいらして下さいます。
お名残惜しい企画ですが ラストチャンスですので是非 遊びにいらして下さい。

お名残惜しい企画ですが ラストチャンスですので是非 遊びにいらして下さい。
《 3月・4月のお休み 》
3月5日(日)・12日(日)・19日(日)・20(祝)・26日(日)
4月1日(土)・2日(日)・9日(日)・16日(日)・23(日)・29(土)・30(日)
Posted by iri at 2017年03月23日 15:54
│EVENT INFOMATION
飯塚亜裕子×伊集院真理子 2人展 開催中です。
今日はミモザの日。iriのセンターテーブルにミモザが満開です!
11日(土)までiriでは飯塚亜裕子さんのパート・ド・ヴェールの器と
伊集院真理子さんの土鍋と器の2人展を開催中です。
人類最古のガラス技法パート・ド・ヴェールを用いて創られる飯塚さんの作品は
肌触りがしっとり心地よく造形もとても綺麗です。
見る時間の光によって表情が異なり 時間の移り変わりも一緒に愉しめる贅沢なうつわ達です。
今回で5回目になる伊集院さんの展示会。
普段 iriでは店頭に並んでいない色柄やサイズ、IH対応の土鍋も取り揃えています。
また土鍋とは全く趣の異なる繊細なプラチナ彩の器やお重、骨壷などなど…
普段 iriでは店頭に並んでいない色柄やサイズ、IH対応の土鍋も取り揃えています。
また土鍋とは全く趣の異なる繊細なプラチナ彩の器やお重、骨壷などなど…
様々な伊集院さんの世界観がiriで感じられる賑やかな展示になってます。

お二人の正反対なイメージの作品が不思議とiriでマッチしているこの展示会。
ぜひ、春を感じながら遊びにいらして下さい。
Posted by iri at 2017年03月08日 11:15
│SHOP NEWS