スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

革の靴とジュエリー 2人展 開催中です

 
iriは24日から捧 恭子さんの靴と花島雅子さんのジュエリーの2人展を開催中です。
お洒落をしたくなる この秋にピッタリなこの組み合わせ。
どちらも ご自分に合わせて最終的に調節して下さるのが嬉しく作家さんの
手仕事のすばらしさを感じずにはいられません!!
今回は会期が短く 28日ですが是非 遊びにいらして下さい。



捧さんの靴の革は とても足になじむ上質なものだけを使っております。
多くの方が悩まれている外反母趾やアーチ崩れなど足にトラブルをお持ちの方にも
捧さんがそれぞれに対応し ご自分に合うように調整して下さり履くと足にぴったりと
吸い付くようにフィットします。 プレーンな7cmヒールのパンプスから紐靴や
ヒールの低い靴からスタイリッシュなブーツまで幅広く展示してあります。
また、木型からおこしオーダーも出来ますのでご相談下さい。


     
iriではお馴染み、花島雅子さんの自然そのままの天然石のネックレスも
秋の新作が多く登場しました!! 普段iriではあまりご覧頂くことの出来ない
ジュエリーも今回は多く並んでます。
どんぐり等の実から花・動物・カエルやハチなどキュートなモチーフものや
アンモナイトや奇石を使ったゴージャスなもの。ダイヤやパールなどで
作られたシンプルなデザインなネックレスやチャーム、リング等々…。
花島さんの魅力的な世界観を楽しんで頂きたいです。
また ご自宅で眠っているジュエリーのリフォーム相談も承っておりますので
この機会に整理をしてみるのもいいかも知れません。

  


《 革の靴 x オリジナルジュエリー 》

   

日中はまだまだ日射しが強く暑さがとても厳しいですが、 朝晩はとても
風が涼しく虫の音も聞こえてきて秋らしくなりました。
そんな秋にピッタリの展示会のご案内です。

2013年の第5弾目の企画展は2本立て。
『捧 恭子 靴と革小物 展』と『花島雅子 オリジナルジュエリー 展』です。
2013年9月24日(火) ー 28(土) a.m.10:00 - p.m.17:00
   


捧 恭子さんの靴は、その見た目のデザインだけで無く 外反母趾や足のアーチが崩れ
かかってしまいヒールの靴を諦めてしまった等、足にお悩みの有る方でも心地よく
靴を履いて頂ける機能性を兼ね備えています。
今回は靴だけで無く革の小物やベストも揃います。

iri ではおなじみ 花島 雅子さんのジュエリーは ストーリー性がありモチーフが
キュートなだけで無く、身につけると更に美しく見えるよう様々な工夫が
施されております。今回は天然石のラインだけで無く、ジュエリーラインでも
新作が登場いたしますので、お楽しみに!!
靴のオーダーやジュエリーのリフォーム・オーダーもお受けいたしますので
お気軽にご相談下さい。皆様にお目に掛かれますのを楽しみにお待ちしております  


9月のiri



 9月に入ったのに、まだまだ暑さは厳しく
iriの周りではセミの鳴き声と川遊びする子供達の声が まだ元気に響いています。
そんな中でも 少しずつ公園の木々や風などから秋の気配を感じます
iri も秋を先取りでドライの草花を生けました。

■□ 松岡 信夫 □■
   
riで人気の鉄作家・松岡 信夫さんの掛花。ガラスもご本人が作られ
見た目も実際にもとても軽い作品ですので虫ピン1本で支える事ができ
壁の穴が気になりませんので新築・開店等のお祝いにもおススメです。
             Long 各¥10,000- / Short 各¥7,000-

■□ 安齊 賢太 □■
   
マットで薄い白磁が特徴の安齊 賢太さんの取手付き瓶。
フォルムがとてもシャープで何を生けても邪魔せず
ステキに演出してくれる器です。  白磁花入れ ¥7,000- (高さ180mm)

■□ 田 直嗣 □■
   
鉄釉のオーバル皿。iriでも大好評です。我が家では毎日のように出番があり、
とても使い勝手が良く、ちょうど良いサイズ(180×270mm)。
何を盛っても相性が良くテーブルをキュッと締めてくれます。
ソーサーやトレーとしても活用できオールマイティーなお皿です
             オーバル皿 各¥8,925- / カップ 各¥2,625-


9月の定休日のお知らせ
1(日)・ 2(月)・ 8(日)・ 9(月)・ 15(日)・ 16(祝)・ 22(日)・ 23(祝)・ 29(日)・ 30(月)
※ 日・祝日に加えて月曜日も定休日とさせて頂きます
  


< 2013年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク