スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

《 13人のCup 展 》



おかげさまでiriは この1月で1周年を迎えようとしています。
2013年は良い年でありますように…との願いを込めて
記念すべき1周年の企画展としまして13人の作家さんに
それぞれカップを作って頂きました。
素材・形・大きさ・色・柄 よりどりみどりでiriに並びます。
それぞれに個性が輝き、眺めているだけでも楽しです。
2013年という新しい年に皆様 お気に入りにMy Cupを探しに
どうぞ 遊びにお出かけ下さい。お待ちしております。

2013年1月15日(火) ー 26(土) ※1.20(日)は定休日です
a.m.10:00 - p.m.17:00


出展作家
 安齊賢太 /安藤康治/飯塚亜裕子/生島明水/伊集院真理子/川口淳/設楽享良
 中村芳楽/R・ナバス/花岡隆/松本美弥子/三浦世津子/吉田直嗣 (50音順)  
タグ :iriCUP展


Merry Christmas☆



 おかげさまで伊集院 真理子展には多くのお客様にいらして頂き
伊集院さんの作品の魅力を実際にお手にとって感じて下さり
とても嬉しく思います。ありがとうございました。

     
クリスマスまであとわずかですが、iriではクリスマスプレゼントや
ご自身へのご褒美に合うような作品をいくつか用意させて頂きます。
とても寒くて 人の温もりを感じたくこの季節。
ぜひ、ご自身やご友人お気に入りにの逸品をお探し下さい




  


11月のiri



11月に入り 急に風がつめたくなってきました。
iriの窓からの楽寿園と白滝公園の葉っぱも少しずつ色づき初めてきました。
秋の夜長に美味しいお酒を・・・と思い、iriにある酒器をいくつかご紹介します。
どちらも触れても目でも愉しめる逸品ばかりなので 素敵な秋の夜を演出できると思います。


金彩と絵付けが見てるだけで楽しい 川口 淳さんの猪口。


光によって彩りが異なり楽しめるパート・ド・ヴェールの飯塚 亜裕子さんの酒器。


粉引の優しさで口当たりも良く、何にでも合う 花岡 隆さんのぐい呑み


お酒の等級が1級あがると言われている銀錫の打ち出しの関根 正文さんの酒器たち


11月の定休日のお知らせ
3(祝)・ 4(日)・ 11(日)・ 18(日)・ 23(祝)・ 25(日)
となりますので宜しくお願いいたします。

  


Glass Works



現在、三浦世津子 ガラス展を iri にて 15日まで開催中です。
この季節にあう 爽やかなガラスの作品達が勢揃い致しました。


唐花文様ボウルと高杯       色ガラスのボウル         ピッチャーとソーサー

 三浦世津子さんのガラスは フォルムが 綺麗で透明度が高いだけでなく
長年使っていても 曇ってこなく丈夫なので 普段使いにも最適です。
これからの季節にぴったりのガラス。二つと同じ形の無いたった一つの
お気に入りの逸品を探しにお出かけ下さい。


銀・プラチナ彩 ぐい呑み      銀彩蓋付き 瓶 (一輪挿し)      ライトスタンド

      
   ペンダントライト        シャンデリア

     
     他にもグラスや器。花器など様々なアイテムが勢揃いです
  
タグ :三浦世津子


Posted by iri at 2012年06月06日 00:00ガラス
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク