スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

古き良きヨーロッパの時代

27日(土)までiriではガラス作家の飯塚亜裕子さんのパート・ド・ヴェールの器と
  齋藤 豪さんによるアンティーク・コレクションの展示会をしています。

 

 メソポタミア文明で人類が最初にガラスを作るのに使われていた技法の
パート・ド・ヴェール。 飯塚さんの器は光線によって見え方が異なり
時間の移り変わりも一緒に愉しめる贅沢な器です。
        

 齋藤さんのアンティークコレクションは、アクセサリーを中心にカトラリーや
銀・ピューターなどの装飾品も多く店頭に揃っています。それなのに齋藤さんが
長年 ご自身でコレクションされたものなので とてもリーズナブルで驚いてしまう程です。
        

どちらも全て一点ものの貴重品なので 是非ゼヒお楽しみにお出かけ下さい。  


《飯塚 亜裕子 パート・ド・ヴェールの器》×《斎藤 豪 アンティーク・コレクション》

  
      2014年9月16日(火) ー 27日(土)
       10:00 - 17:00
 ※9.21(日)は定休日です

今回はヨーロッパの古き良き時代を感じられるような企画展です。

飯塚 亜裕子さんのパート・ド・ヴェールの作品は、ガラスの
質感・色・柄が響き合い光の移り変わりによって呈される
優雅な表情が 魅力的です。

 斎藤 豪さんのアンティークコレクションは1850〜1950年代
イギリス・フランス中心の貴金属ではなくアクセサリーといわれる
コスチュームジュエリーや銀やピューターのカトラリーなど
長年の海外生活の中、彼の目で集められた小粋なものばかりです。

おしゃれ & 芸術の秋。どうぞお楽しみに お出かけ下さい。
  


《PIOONプロジェクト》



http://pioon.info/project/
ヴァンジ彫刻庭園美術館で開催中の「イケムラレイコ PIOON」の
展示と関連企画でうさぎがつなぐ東日本復興支援チャリティー
《PIOONプロジェクト》にiriも5月7日から参加させて頂いてます。

iriではオープン以来 iriの看板娘になっている生島賢さんの
“ウサギのキャンドルホルダー”を特別展示・販売しています♪
またPIOONバッジー生島賢さんver.ーも入荷しました。

周りの公園の緑と白ウサギがとてもマッチした
空間になってますので 是非遊びにいらして下さい!
  


《14人の“碗・椀・鋺”展》 **iri 2周年記念展**

     ☆本年も どうぞ よろしくお願いいたします☆

2014年1月14日(火) ー 25(土)  ※1.18(日)は定休日です
10:00 - 17:00

おかげさまでiriは 2周年を迎えようとしています。
2014年は発展の年でありますように…との願いを込めて
去年の13人のCup展に引き続き、今年は14人の作家さんに
WANをテーマに制作して頂きました。

それぞれ素材・形・大きさ・色・柄など表現の違いをお楽しみ頂けると思います。
お出かけを心より楽しみにお待ちしております。

出展作家
アキノヨーコ/安齊賢太 /飯塚亜裕子/生島明水/伊集院真理子
落合芝地/川口淳/設楽享良/下山普行/田中啓一
ラファエル・ナバス/花岡隆/松本美弥子/吉田直嗣 (50音順)  
タグ :WAN展iri


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク